白川園ブログ
岐阜県のお茶屋・白川園本舗のドライブイン七宗御殿に勤める店員ブログです。
2012年5月24日
大好評のご当地ポテトチップス『白川茶っぷす』!!!
ご当地ポテトチップス 『
白川茶っぷす
』が今春新発売しました
ちょっと宣伝させてもらいますと・・・・・
じっくりと丁寧に手間を惜しまず釜揚げした国産じゃがいもに白川茶と塩だけをまぶした、
無添加
ポテトチップス
です
じゃがいもと白川茶の素朴な味わいをお楽しみいただけます
お買上げいただいたお客様から、『美味しかったからまた買いに来たよ
』という嬉しいお言葉も頂いております!! じゃがいもの味が濃厚で白川茶がほんのり香る、そんなポテトチップスです
販売は、当店、七宗御殿(国道41号線沿:岐阜県加茂郡七宗町上麻生1146-1)か岐阜県東濃地域の道の駅、サービスエリアなど。。。です
見かけたら、是非、食べてみて下さいね
はまる美味しさですよ
白川茶っぷす
120g入
380円
2012年5月17日
新茶の時期ですね!!
だいぶ暖かくなって、茶摘の時期です
茶摘といえば・・・
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは
茶摘ぢやないか
あかねだすきに菅(すげ)の笠
日和つづきの今日此の頃を、
心のどかに摘みつつ歌ふ
摘めよ 摘め摘め
摘まねばならぬ
摘まにや日本の茶にならぬ
『茶摘』の歌がありますね
この歌詞にもあるように、立春から数えて八十八日目は茶摘の時期であり、この日に摘まれたお茶は縁起物とされています
八十八日目とは例年5月1日頃とされています!!(今年は閏年なので、5月2日です
)
しかしながら、地域の気温差によって茶摘の時期は若干ですが異なります。
白川茶が栽培される地域は、海抜200から700メートルで、国内の主要産地では北限に位置しております。そのため、八十八日より少~し長く、今年は5月8日に初茶摘みを行い、5月10日夕方より、『初摘み新茶』を販売しております(オンラインショッピングでも販売中です)
http://www.shirakawaenhonpo.com/webshop/ja/cargo/photomode.cgi
この時期にしか味わえない新茶を是非、皆様、お楽しみくださいね
2012年5月15日
辛い花粉症の方に・・・!!
久々のブログになってしまいましたぁ・・・。
今年もツライツライ花粉症の時期がやってきましたね・・・
私はスギとヒノキの花粉症です・・・ 目はかゆいし、鼻はムズムズするし、
くしゃみは止まらないし、頭もボッーとしてツライ時期です
睡眠が一番の幸せの私にとって、寝ている時に鼻がつまって目が覚めるのが一番ツライです…
しかし
今年、当店でも紹介しています『べにふうき』を飲むようになってから、症状が落ち着きました
効果にびっくりです
体質によって、合う人合わない人いるかと思いますが、是非、花粉症でお悩みの方は試しに飲んでみてください!! ラク~になるかもしれませんよ
♪
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)